協調型のスパム判定Vipul’s Razorをインストールすることでspamassassinのスパム判定に自動で更新される要素を追加することができる。
【参考サイト】
Linuxで自鯖 B-Wiki自宅サーバー構築メモ AntiSpam
http://www.kuri3.net/modules/bwiki/index.php?AntiSpam#content_1_2
Vipul’s Razor
http://razor.sourceforge.net/
CPANでPerlのモジュールをインストールする。CPANを初めて利用する場合は初期設定が出てくるが基本的はエンターを押すだけでOK。ミラーサイトは日本のサイトを選択する。
perl -MCPAN -e shell o conf prerequisites_policy follow install LWP MD5 install Net::Ping Net::DNS Time::HiRes Digest::SHA1 Getopt::Long File::Copy Digest::Nilsimsa URI::Escape
SDKとエージェントの両方をインストールする。
cd /usr/local/src/ wget http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/razor/razor-agents-sdk-2.07.tar.bz2 tar jxvf razor-agents-sdk-2.07.tar.bz2 cd razor-agents-sdk-2.07 perl Makefile.PL make make test make install cd /usr/local/src/ wget http://nchc.dl.sourceforge.net/sourceforge/razor/razor-agents-2.84.tar.bz2 tar jxvf razor-agents-2.84.tar.bz2 cd razor-agents-2.84 perl Makefile.PL make make test make install
Razor2の設定ファイルの作成と登録を行う。メールアドレスuser@example.comとパスワードpasswordは適宜変更してください。
razor-admin -d -create -home=/etc/razor razor-admin - -register -home=/etc/razor -user="user@example.com" -pass="password"
spamassassinの再起動でRazorモジュールを有効にすることができる。
/etc/init.d/spamassassin restart
今回導入したのはPleskのサーバだったのでpsa-spamassassinという実行ファイルでspamassassinを再起動した。
maillogやスパムチェックしたメールのヘッダーにRAZOR2_CF_RANGE_51_100,RAZOR2_CHECKなどの文字が出てくるようになるので、有効になっていればわかる。
/etc/init.d/psa-spamassassin restart
念のため判定サーバのリストを毎日更新しておく。
crontab -e ------------------------------------------------ 0 2 * * * /usr/bin/razor-admin -discover > /dev/null 2>&1 ------------------------------------------------